寮かコシテルか
韓国に留学しようと思ったら、どこに留学するのかと、あと、どこに住むかが問題になるかと思います。
私は寮にしたんですが、理由としては
①大学に近い
②安全そう
③コシテルと比べて:少し安い
④一人部屋と比べて:安い。
1年以上の契約でないと無理なところが多い。
韓国独特の保証金制度が心配(大家さんから保証金は返さないとか言われた時に韓国語でやりあえる自信がない)
というあたりです。
実際来てみると、
①語学堂から徒歩1分ぐらいのところにあり、本当に近いです。
②周りも同じ語学堂の人達なので安心できます。
③が、ちょっと落とし穴?!があって、
寮費は約2ヶ月半で15万弱ぐらい。
コシテルは月6万ぐらい。
ですが、だいたいのコシテルはご飯、キムチ、ラーメンは無料なのと、
大家さんによるのかもしれませんが、洗濯洗剤やら共同で使っていいものを色々と揃えておいてくれるみたいなんです。
寮は食事が出ないのと、洗剤やら洗濯物干しやら、細かく言えばハンガーやら、色々と自分で買い揃えないといけないものがあるし、本当に安いのかな?と。
今回、1年居るわけでもなく、1学期だけというのも割高感の原因かもしれません。
韓国のスーパーに行っても、洗剤などが大きいサイズのものしかなくて、2ヶ月半だと完全に持て余すレベル。
洗剤やらを買い揃えて、余って持って帰るのもスーツケースに余裕無いし、捨てるのも環境に悪そうだし。
とりあえず、日本から来る友達に旅行用の洗濯洗剤を買って来てもらうように頼みました。
あと、トイレもシャワーも共同なので気は使います。
1番難易度高そうな、④の1人の部屋を借りたと言う方がいたので、今度話を聞いてみたいです。
最後は学食の石焼ビビンバ!
熱々!
ビビンバも美味しかったけど、うずらの煮卵が美味しかった。
では、復習せねばー。
☆追記☆
コシテルの値段は、日本から予約する値段には手数料とか保証金みたいなのが含まれてるみたいです。
日本から3か月契約で月60万ウォンで申し込んでた人が、契約更新するなら45万ウォンにするよと言われたそうです。
学生寮の洗濯機と乾燥機、1回500ウォンで高くはないんですが、カードしか使わないから500ウォン玉が無い!!いつも困ってます。
ネットに"500ウォン玉 入手"って入れたら、偽造コインの話題ばかり出てきました(-。-;
0コメント