語学堂5日目の感想
語学堂の1番簡単な級に入って、今日で5日目!
ハングル(文字)からはじまって、挨拶、数字を習っているところです。
今のところの感想
[メリット]
日本人がクラスにいないので、恥ずかしがらずにどんどん発音できる。
→私的にはこれは結構大きくて、本当に気が楽です。
現地の習い方で習える。
→韓国の人は濁音化は気にしない模様です。濁音化すること自体特に習いませんでした。
激音、濃音はなんども注意されているので、気になる模様です。というか、私はなかなか出来ません。
もしかしたら、"世界に韓国語で会話できる友達"が出来るかも。
中国系の人が多いですが、色んな人がいて面白いです。仲良くなれたらいいなぁ。
[デメリット]
授業は英語と韓国語で進められるので、わからないことがあった時に質問が上手くできないことがある。
→英語が話せるなら、このデメリットはないかと思います。私は後で参考書をよんだり、ネット検索して、解読してます。
というぐらいですかねー。
せっかく韓国にいるんだからと、韓国の人と触れ合おうにも、語彙力が少な過ぎて会話になりません。
たまに単語が聞き取れるぐらいです。
とにかく今は暗記を頑張ろうと思います。
宿題もあるし、復習に時間かかるので、想像してたより大変な日々です。
もっと暇かと思ってましたよ。
鐘路3街の焼肉横丁にて。
美味しかったです。
0コメント