ソウル観光 後半
韓国の夏バテにはコングクス!
晋州会館 진주회관
市庁駅の近くのコングクス屋さんです。
コングクスは豆乳スープの冷たい麺ですが、ここのは濃厚&クリーミーで有名!
普通のお店は塩味が付いてなくて、お好みでお塩を入れるらしいですが、ここのは味が付いてます。味変にキムチと一緒に食べたり。
全然食べきれなかったし、腹持ち良すぎて困るぐらいでしたが、すごく美味しかったので、コングクスを一度食べてみたいなぁという人にオススメです。
隣の家族はサッと食べきって帰っていきました。韓国の人は大食い??日本が少食な人が多いのか。
移動して、狎鴎亭ロデオへ。
ギャラリア百貨店のデパ地下、GOURMET494をぶらぶらしました。超高級デパ地下は見てるだけでも楽しい。
その後は、しばしウィンドウショッピング。
ギャラリアの向かいぐらいにある、H&Mのお姉さんブランド”& Other Stories”はちょうどセール中でした。ここは可愛い服、靴、バックが沢山あります。化粧品も売っていて、パッケージも可愛いです。このお店がアジア初出店らしいです。
公式インスタより↓
あと、3番出口近くの"BEAKER"は韓国ブランドを多く取り扱ってるセレクトショップ。とガイドブックに載ってたので行って見ました。ADER errorとかも置いてありました。
コングクスのせいで?!ケーキ食べるのは無理そうだったので、コーヒーだけ飲みに島山公園の近くのQueen marketへ。
雑貨屋さんと、オシャレな本屋さんと、コーヒー屋さんが入ってます。
韓国語の文字数が少ない本を探したけど、どの本もわたしにはハードル高すぎて諦めました。
一番上の階のコーヒー屋さん。
manufact coffee
公園を眺めながら、コーヒーが飲めます。
さらに移動して、梨泰院へ。
カフェありすぎて迷走しました。
土曜日だったので、気になるお店は満席だったり。。
D&D department
韓国に昔から普通にあるものでも、ここにセレクトされて並んでると素敵に見えてくるから、不思議。
monamiのボールペン、西村倉庫のシャンパンマッコリ、シンプルなスッカラ&チョッカラ。色々気になりました。
さて、夕ご飯は広蔵市場へ!!
ミシュランに載ったプチョンユッケ!
頼んだ瞬間出てきました。
赤身のお肉に卵の黄身。下には梨が敷いてあります。
ごま油と塩を少しつけて食べると、ほんとにお、い、し、い!!
さっぱりしてて、なんかよくわからんけど体に良いものを食べてる感じ。ペロッといけました。
次は生ダコがのってるのを食べたい!!
ユッケ 12000ウォンでしたー。
この後、麻薬キンパ食べました。
こちらもぺろり。
今回写真撮り忘れてたので、これは昔行った時の。
いなり寿司は日本のものの方が好きです。酢飯の方が合うと思う。個人的に。
でも、麻薬キンパはほんとに美味しくて、家の近所にお店があったら良いのになーって3日に一回ぐらい思います。
コングクスの影響であんまり食べられなかったけど、広蔵市場には他にも美味しいものが沢山あります。
野菜ビビンバ、緑豆チヂミ、トッポッキ、スンデなどなど。
朝行っても、昼行っても、夜行っても楽しいです。朝9時ぐらいにはお店が空き始めるので、朝ごはんで行くことが多いです。
ではこの辺でー!
0コメント